うたうポリゴン

魔王K++(ケープラ)のポータル兼個人ブログ

アルテミスの首飾りをジャパネットたかたで買いたい

 アマプラに加入してから、銀河英雄伝説のアニメ「本伝」を見ている。円盤の入れ替えもなく、勝手に次の話に進んでくれる連ドラなどのシリーズものは、アマプラでは中毒性が高い。前半54話まで1週間くらいで見てしまった。引っ越し以来新しいテレビで、古いものばかり見ている。『オトナ帝国』状態。
 通しで見るのは10年ぶりくらい、やはり今見ても面白い。というか見た目だけ綺麗な新シリーズは期待外れもいいところで……。
togetter.com

 今回は作中で持ち上げられる人物を疑い、ボロクソ描かれてる人物を擁護するといった批判的・懐疑的な見方をしているが、これもまた(架空)歴史物の正しい楽しみ方である。情報セキュリティがらみの(致命的な)ツッコミ以外にも、多々ある。
 たとえばミッターマイヤーは同盟首都ハイネセン侵攻の際、恫喝のため「政府系の建物(原作5巻9章によると軍の統合作戦本部ビル)一つを破壊」したが、911テロを思うと軍人・公務員の相当な犠牲者を出しており、「民間人にはなるべく犠牲を出さない」とか優しいキャラぶってるが立派な残虐行為、虐殺ウォルフである。アーレ・ハイネセン銅像を壊すとか、もっとやりようはあっただろ。
 今冷静に見るとラインハルトのアムリッツァ会戦手前の焦土戦術(略奪&撤収)は非人道的な上、フォークの作戦以上に机上の空論である。主人公だから成功することが約束されているだけの茶番。実行するコストが無視されている。どうやって一度略奪し捨てた民衆の信用を回復したんだろうか。不名誉な指令&土地を捨てさせられた領主の不満は相当たまっているぞ。仮に元の領地に戻れたとして、立場がない。
 全体的に作中でのやられ役の扱いはひどいが、特に帝国門閥貴族たちが無能・悪く描かれすぎており、偏向している。ヴェスターラントの件は、辺境・特に門閥貴族派の不満・不信を解消するためラインハルト陣営の陰謀だったのでは? 査問会の時にヤンたちがハイネセンの状況に疎いって、情報収集不足&ビュコックなど味方とのコミュニケーション不全、現代的には無能ではないか? マスコミ・報道がダメダメでもネットがあるはず。それとも「自由の国」なのに今の中国以上の検閲が? 仮に一般的なネットはそうでも、軍の専用線くらいあるだろ。そしてグリーンヒルよ、計画が杜撰すぎないか。フレデリカを有効に活用しもっとヤンを熱心に説得するなり、行動を封じるなりできただろ。頑張れ、救国軍事会議! 現代日本であったら私も参加したいぞ!

 さて、今回私が特に注目したのは衛星兵器「アルテミスの首飾り」である。銀英伝に限らず、無人・自動兵器というのはフィクションでは『マクロス』のゴースト、『ガンダムW』のモビルドール(MD)のようにやられ役と相場が決まっている。本伝で首飾りは原作よりも出番が多く、カストロプ動乱でキルヒアイスのやられ役としても活躍(?)する。売りつけたのはフェザーンという演出もにくい。
アルテミスの首飾り(銀河英雄伝説) - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)
 改めて、私は首飾り大好き芸人となった。イゼルローンのような要塞までいくとコストがかかりすぎるし、大艦巨砲主義である。その点首飾りはスマートでカッコイイ。もっとやれたはずなのだが、作者という神による不遇はいかんともしがたい。この先ゲーム化などされたら、弱点のない「ネオ首飾り」爆誕に期待したい。

 時代は無人・自動兵器である。ドローンや、武装も付けられるラジコン偵察機など。IT技術者目線だと、首飾りの開発がもっとも熱い。
 リアルな宇宙戦争は、MDのような無人機や無人艦vs首飾りのような防衛システムによるものだろう。なーにが名将だ。キルヒアイスやヤンが取った子供騙しの戦術くらい、ソフトウェアアップデートで対応可能なはずだ。そもそも手動モードがあっていい。

 私も大人になったというか、成熟した。英雄や天才という存在そのものに懐疑的になる。銀英伝ラノベとしてはとても面白いが、2021年ともなってはますますリアリティはない。それでも大学生くらいの時期に一度ハマっておくのは、人生にとって有意義である。20年もたってなお、こうして楽しく酒が飲めるのだから。

おまけ:

おまけ2・ユリアンミンツ史観:
詳細は以下のツリー参照